仙台一高二高硬式野球定期戦2018に行ってきました

 

刑法134条の「守秘義務」があるので自然とブログの内容はプライベートの話ばかりになるわけですが、遊んでばかりいるダメ研修医ブログになっていないか不安です(笑)。病院にいるときは自分なりにがんばってはおります。研修医・たきいです。

 

 

 

仙台は5月の風物詩、「仙台一高二高硬式野球定期戦」なるものがあります。明治時代から続く伝統の一戦。因みに私は一高OB。「杜の都の早慶戦」なんていう異名もありますが、ガチ勢から言わせるとその歴史はなんと早慶戦より古いので、早慶戦が「東京の一高二高定期戦」なんだとか。この一文だけで両校OBOGの母校愛は分かっていただけるかもしれません。

九州とかから東北大あたりに来た人は一高二高の愛校心に圧倒されるそうで、「一高二高の争いとかもう聞き飽きたって元カノが言ってた」って、大学の同級生が言ってた。

因みに一高の校風はどっちかっていうと早稲田っぽくて、二高の校風は慶應風です。野球のユニフォームは一高が慶應的で、二高が早稲田的なんだけど。

 

因みに当院の研修医室には、2学年合わせて一高出身者が3名、二高出身者が7名。(ちょうど大学進学実績差もそんな感じ

みんなで行きませんかと声をかけてみたら、一高からは2名、二高からも2名の参加。

一高の出席率は67%、二高の出席率は29%。この時点で一高の圧勝です(来ていない研修医の多くはお仕事なだけですごめんなさい日曜日はがんばって働かせていただきます)

 

f:id:takiitakii:20180512212401j:plain

手前から一高(63回)、一高(63回)、二高(60回)、二高(64回)

1回裏、一高の打者一巡の猛攻で5点のあとに取った写真なので心なしか表情に差があります。笑

 

f:id:takiitakii:20180512213422j:plain

仙台一高

応援の声量も戦況に比例している感じがかわいい仙台第一高等学校。昔よりも応援のバリエーションも増えてオシャレになった気が。そして一高女子たちが、一高男子よりも、二高よりも声出てた。仙台一高は私が高校3年生のときに男女共学化になりました。その昔は「県立高校一律共学化断固反対運動」とかもやっていて、私も「共学化反対デモ行進」には参加した人間ですが、男女共学になった一高も傍から見ていてすごく楽しそうで、これはこれでよかったのかなとひとりのOBとして思います。むしろ今の一高に入りたい。大学受験もう一回やるのだけは勘弁だけど。笑

 

f:id:takiitakii:20180512213554j:plain

仙台二高

一糸乱れぬ統率感の仙台第二高等学校。定期戦が終わるまで、1年生は二高生とは認められず「中学4年生」という扱いなんだとか。さすがは「高校4年生」輩出数県内No.1なだけはあります(いい勝負な気はする)。定期戦といえば名物の野次合戦ですが、宮城県内の同世代でお医者さんをしている人の半分くらいはこちらの高校様出身なのでここでは野次は言いません。笑

 

f:id:takiitakii:20180512212424j:plain

一高体操

一高剣道部伝統の「一高体操」。懐かしい。これをマスターしないと体育の単位がもらえません。「裏一高体操」っていうのもあったんですが今でもやってんのかな。笑

 

f:id:takiitakii:20180512213427j:plain

ハナクソ にこを

一高が二高を揶揄するときの表現が「にこを」。全く知性を感じさせない野次が清々しくていいです。笑

 

f:id:takiitakii:20180512220431j:plain

仙台二高 2 - 9 仙台一高

 

両校おつかれさまでした!

 

永遠のライバル校ですが、卒業すると仲良しなぼくたちです。笑

一高卒業生も二高卒業生も、病院見学に来たら声をかけてくださいね!来年はもっと大人数で研修医室から定期戦行きましょう!笑

 

 

 

 

 

 

(眠いと頭が回らなくなるのをどうにかしたい人(笑))

 研修医的コラム。研修医・たきいです。in 宮城県